咲きました(五十鈴玉
さて、五十鈴玉です。
確か以前記事にしたような気がしますが、買った年以来一度も咲いてません。
咲かないばかりか植え替えのストレスで毎年半分近くダメにしてしまって・・。
まぁ詳しくはこちらの記事を読んで下さい。
あんまり詳しく無いけど(^^;;
で、蕾が上がってきたところまでが前回の記事でしたが、ついに咲きました!
五十鈴玉 Fenestraria aurantiaca
いや~、タンホポそっくりだけど其れなりに趣きがある花だわ。
こうなると白花の郡玉も欲しくなってくるね~。
この五十鈴玉、二和園で買ったものなのですが、実は二和園では郡玉と五十鈴玉の区別をつけずに全部郡玉で販売されてたんですよね~。
だからこれも買った時は郡玉。
そしに咲いた花は黄色。
まぁ、花色の違いだけですがね。
それからついでにこちらの話も。
リトープスの大津絵です。
夏を無事に乗り越えまして初秋の頃、どうやら花が咲いたらしいのですが・・。
大津絵 Lithops otzeniana
花見れず!<(゚ロ゚;)>
まぁ元気なようならいっか。
来年来年。
確か以前記事にしたような気がしますが、買った年以来一度も咲いてません。
咲かないばかりか植え替えのストレスで毎年半分近くダメにしてしまって・・。
まぁ詳しくはこちらの記事を読んで下さい。
あんまり詳しく無いけど(^^;;
で、蕾が上がってきたところまでが前回の記事でしたが、ついに咲きました!
五十鈴玉 Fenestraria aurantiaca
いや~、タンホポそっくりだけど其れなりに趣きがある花だわ。
こうなると白花の郡玉も欲しくなってくるね~。
この五十鈴玉、二和園で買ったものなのですが、実は二和園では郡玉と五十鈴玉の区別をつけずに全部郡玉で販売されてたんですよね~。
だからこれも買った時は郡玉。
そしに咲いた花は黄色。
まぁ、花色の違いだけですがね。
それからついでにこちらの話も。
リトープスの大津絵です。
夏を無事に乗り越えまして初秋の頃、どうやら花が咲いたらしいのですが・・。
大津絵 Lithops otzeniana
花見れず!<(゚ロ゚;)>
まぁ元気なようならいっか。
来年来年。
この記事へのコメント