クラッスラ特殊
いや・・・違う・・・
クラッスラは確かに特殊だけどそう言うタイトルを付けたかった訳ではなく単なる間違いです。
本当はクラッスラ特集と言うタイトルにする予定で・・・。
いや、でもクラッスラ特集なんて単純なタイトルだと以前にも使ってる可能性大だし、ダブりを防ぐと言う意味でまぁ、このままでもいっか!
・・・と言う感じで始まりましたクラッスラ特集2015春。
クラッスラをどんどん紹介していきます!
Crassula tecta
小夜衣は体表にある模様が秀逸です。
こんな人工的な模様、まさに特殊な植物ですね!
Crassula marchandii
結構増えます寿限無。
クラッスラにしては濃い色してるので、比較的強いほうなのかもしれません。
育成も簡単・・・な気がする。
Crassula corallina
和名 白妙。
一時期マイブームで探して手に入れたんだけど、すっかりブームが去って放置中。
それでも毎年健気に上に向かって伸びます。
今年は秋になったらメンテナンスしてあげようかね・・・。
Crassula cv. 'Kimnachii'
こう言う同じ細かいパターンの繰り返しはクラッスラって感じがしますよね。
ザ、クラッスラのキムナッキーです。
Crassula 'Moonglow'
結構大きくなるクラッスラ紀ノ川。
大きくなり過ぎて上が重くなって倒れたのでこの春切りました。
Crassula ausensis v titanopsis
結構人気のクラッスラ。
夏の暑さに決定的に弱い・・・と聞きますが、うちでは今のところ大丈夫みたいね。
Crassula pyramidalis
これもまた夏に弱いクラッスラ緑塔。
昨年はギリギリで持ちこたえた感じだけど、今年はどうかしら・・・。
Crassula plegmatoides
プレグマトイデス成長遅い!
以上!
んじゃ!
クラッスラは確かに特殊だけどそう言うタイトルを付けたかった訳ではなく単なる間違いです。
本当はクラッスラ特集と言うタイトルにする予定で・・・。
いや、でもクラッスラ特集なんて単純なタイトルだと以前にも使ってる可能性大だし、ダブりを防ぐと言う意味でまぁ、このままでもいっか!
・・・と言う感じで始まりましたクラッスラ特集2015春。
クラッスラをどんどん紹介していきます!
Crassula tecta
小夜衣は体表にある模様が秀逸です。
こんな人工的な模様、まさに特殊な植物ですね!
Crassula marchandii
結構増えます寿限無。
クラッスラにしては濃い色してるので、比較的強いほうなのかもしれません。
育成も簡単・・・な気がする。
Crassula corallina
和名 白妙。
一時期マイブームで探して手に入れたんだけど、すっかりブームが去って放置中。
それでも毎年健気に上に向かって伸びます。
今年は秋になったらメンテナンスしてあげようかね・・・。
Crassula cv. 'Kimnachii'
こう言う同じ細かいパターンの繰り返しはクラッスラって感じがしますよね。
ザ、クラッスラのキムナッキーです。
Crassula 'Moonglow'
結構大きくなるクラッスラ紀ノ川。
大きくなり過ぎて上が重くなって倒れたのでこの春切りました。
Crassula ausensis v titanopsis
結構人気のクラッスラ。
夏の暑さに決定的に弱い・・・と聞きますが、うちでは今のところ大丈夫みたいね。
Crassula pyramidalis
これもまた夏に弱いクラッスラ緑塔。
昨年はギリギリで持ちこたえた感じだけど、今年はどうかしら・・・。
Crassula plegmatoides
プレグマトイデス成長遅い!
以上!
んじゃ!
この記事へのコメント