片側が赤いクラッスラ
植物と言うのは基本、太陽に向かって伸びていくものです。
みなさんもおそらくは経験があることと思いますが、ときどき鉢を回すと言う事をしないとどんどん偏って伸びていくんです。
いや、全部が全部でも無いですがね。
伸びる草系のものはそうとして、木になる植物などは真上に向かって伸びようとする傾向が強い気がします。
最終的に大きな木になる事を考えると、真っ直ぐ上に伸びたほうがバランスが良いんでしょうね、きっと。
それでもどうしても日が当たらない場合は斜めに行かざるを得ない事もあるでしょうが・・・。
あ、だらだらと話してしまいましたが自論ですのであまり参考にしないように・・・。
ところで日当たりに影響されるのは伸び方だけではありません。
日の当たる側、当たらない側によって様子も変わってきます。
たとえばこのクラッスラ。
寿限無。
Crassula marchandii
こちら側はこんな感じですが・・・。
反対側が真っ赤です!
ね、こんなに違うんだよ!
・・・って言うだけの話です。
はい・・・。
今日は以上です・・・。
みなさんもおそらくは経験があることと思いますが、ときどき鉢を回すと言う事をしないとどんどん偏って伸びていくんです。
いや、全部が全部でも無いですがね。
伸びる草系のものはそうとして、木になる植物などは真上に向かって伸びようとする傾向が強い気がします。
最終的に大きな木になる事を考えると、真っ直ぐ上に伸びたほうがバランスが良いんでしょうね、きっと。
それでもどうしても日が当たらない場合は斜めに行かざるを得ない事もあるでしょうが・・・。
あ、だらだらと話してしまいましたが自論ですのであまり参考にしないように・・・。
ところで日当たりに影響されるのは伸び方だけではありません。
日の当たる側、当たらない側によって様子も変わってきます。
たとえばこのクラッスラ。
寿限無。
Crassula marchandii
こちら側はこんな感じですが・・・。
反対側が真っ赤です!
ね、こんなに違うんだよ!
・・・って言うだけの話です。
はい・・・。
今日は以上です・・・。
この記事へのコメント