ピーコッキーの綴化
エケベリアです。
ピーコッキーと言う名前のエケベリア。
即売会で某園より購入しました。
某園の名前の付け方もイマイチよく分からない時があるのですが、まぁ購入名という事でピーコッキー。
そのピーコッキー、暫くあまり気にしてなかったのですが、気がついたらこんなになってました。
Echeveria peacockii
あれ?綴化してる・・・。
綴化する仕組みとか良く分からんのですが、完全にノーマルの株が急に何かの要素で綴化したりするのでしょうか?
そもそも遺伝子の中にそう言う要素があって、それが何かのきっかけで発動するのでしょうか?
良く分かりませんが、これに関しては完全に綴化してます。
暫く気にしてなかったので、元の株が綴化したのかそれとも仔吹いた株が綴化だったのかすら分かりません。
ま、いっか。
ピーコッキーと言う名前のエケベリア。
即売会で某園より購入しました。
某園の名前の付け方もイマイチよく分からない時があるのですが、まぁ購入名という事でピーコッキー。
そのピーコッキー、暫くあまり気にしてなかったのですが、気がついたらこんなになってました。
Echeveria peacockii
あれ?綴化してる・・・。
綴化する仕組みとか良く分からんのですが、完全にノーマルの株が急に何かの要素で綴化したりするのでしょうか?
そもそも遺伝子の中にそう言う要素があって、それが何かのきっかけで発動するのでしょうか?
良く分かりませんが、これに関しては完全に綴化してます。
暫く気にしてなかったので、元の株が綴化したのかそれとも仔吹いた株が綴化だったのかすら分かりません。
ま、いっか。
この記事へのコメント