最終回・・・・?
さて最終回!
なのかどうかは分かりませんが・・・・一旦の区切りです。
今日で毎日更新が一旦止まります。
実際には毎日更新では無く、翌日に前日の日付でアップした記事・・・・なんてのも数回ありますのでズルっちゃズルですが、取り敢えず止まります。
止まるという事は明日更新する記事は無いという事です。
つまりはそれだけの事です。
明日は更新しないけど明後日は更新するかもしれない。
明後日も更新しなくても一週間後には更新するかもしれない。
一か月後かもしれない。
もう更新しないかもしれない。
全く分かりません。
取り敢えずは、暫く休みたいなぁ・・・と言う気がしてるので、次の更新はしばらく先になると思います。
更新があったとして・・・の話ですが。
さて、このブログを続けて行くにあたって今まで相当多くの方の助けを借りてきました。
初期の頃、数々の鉢を送っていただいた九州の某氏。
その時頂いた木はまだ結構な数がうちのハウスに残っております。
東京に来るたびに声を掛けていただける同じく九州の某花さん。
北海道の幾人かの方々。
沖縄のあの方。
岐阜にお住いの大御所様。
都内にお住いの数々の方々。
イベント等で会うたびに遊んでくれる関西の師匠やら栃木のあの方やらやらやらやらやら・・・・。
他にもホントにたくさんの方のお世話になり、また、現在も世話になり続けております。
思いつく限り上げ連ねたらキリがありません。
特に比較的近所に住んでるリトルワンダーさん、ホントに良い友達になってくれた弁慶さんあ~すさんなべあやさん。
他にもTwitterで多肉植物を通じて知り合い、多肉に無関係なところでもちょいちょい遊んでくれる数々の方々にはホントに大きな感謝をしております。
この場を借りてお礼を言わせて頂きます。
ホントにありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
ブログ以外ではヤフオクでちょいちょい出品したりしております。
お小遣いがなくなってきたら・・・・ペースの出品なので極稀にですが・・・・。
分かってる人は既にアカウントを特定してるのかも知れませんが、ここでアカウントを発表することは致しません。
それでも何かのきっかけで関わるようなことがありましたらよろしくお願いいたします。
ヤフオクは、自分のお金のために・・・というのが当然大前提ですが、せっかく実生して得た余剰苗を置き場所がないからと言って捨ててしまうのは忍びない、
欲しいと思ってくれる人がいるならその人の手元に行くのが一番良いのではないかと。
そんな気持ちで行っております。
某氏に、実生する人は欲しい人のために売らなきゃダメだよ・・・・と言うようなニュアンスの事を言われまして・・・確かにそれもあるなと思いました。
あ、もし自宅を知ってる方がいるなら直接販売もいたしますよ。
ただ、ホントに汚い家です。
そして決して安い価格ではないと思いますがそれでも良いなら・・・・。
基本的に珍しいものや高価なものはございません。
直接販売の方はあまり積極的には行いませんので、あくまでも知ってる方がいたら・・・と言うところですね。
そして郵送等で送る販売や譲渡は基本的にはやらない方向です。
あと、某アクアリウムのイベント等にも最近はほんの少しだけ苗を出しております。
素人栽培ですので、販売は消極的に行っております。
よろしくお願いいたします。
そしてこれからはSNS・・・・特にTwitterやらInstagramなどに写真などを投げて行こうと思ってます。
今まで、あ、これは・・・と思った写真はブログ用に取っておいてたので、リアルタイムで上げる機会がなかなか取れなかったのですが、これからは違いますね。
花が咲いたら即アップなど、変化があったらすぐ投げる・・・というように出来たらいいなぁと思ってます。
かつて凄く利用していたTwitterもすっかり使わなくなってしまいましたからねぇ。
この機会に少し見直します。
では、あるかどうかわからない次の更新までさようなら!
お世話になりました!!
・・・なんて大袈裟に最終回しておいてすぐ戻ってきたりしてね。
なんにしても、10年間続いたブログを、一旦とは言えしっかりとした形で閉められて良かったです。
でわでわ。
ではでは。
なのかどうかは分かりませんが・・・・一旦の区切りです。
今日で毎日更新が一旦止まります。
実際には毎日更新では無く、翌日に前日の日付でアップした記事・・・・なんてのも数回ありますのでズルっちゃズルですが、取り敢えず止まります。
止まるという事は明日更新する記事は無いという事です。
つまりはそれだけの事です。
明日は更新しないけど明後日は更新するかもしれない。
明後日も更新しなくても一週間後には更新するかもしれない。
一か月後かもしれない。
もう更新しないかもしれない。
全く分かりません。
取り敢えずは、暫く休みたいなぁ・・・と言う気がしてるので、次の更新はしばらく先になると思います。
更新があったとして・・・の話ですが。
さて、このブログを続けて行くにあたって今まで相当多くの方の助けを借りてきました。
初期の頃、数々の鉢を送っていただいた九州の某氏。
その時頂いた木はまだ結構な数がうちのハウスに残っております。
東京に来るたびに声を掛けていただける同じく九州の某花さん。
北海道の幾人かの方々。
沖縄のあの方。
岐阜にお住いの大御所様。
都内にお住いの数々の方々。
イベント等で会うたびに遊んでくれる関西の師匠やら栃木のあの方やらやらやらやらやら・・・・。
他にもホントにたくさんの方のお世話になり、また、現在も世話になり続けております。
思いつく限り上げ連ねたらキリがありません。
特に比較的近所に住んでるリトルワンダーさん、ホントに良い友達になってくれた弁慶さんあ~すさんなべあやさん。
他にもTwitterで多肉植物を通じて知り合い、多肉に無関係なところでもちょいちょい遊んでくれる数々の方々にはホントに大きな感謝をしております。
この場を借りてお礼を言わせて頂きます。
ホントにありがとうございました!
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
ブログ以外ではヤフオクでちょいちょい出品したりしております。
お小遣いがなくなってきたら・・・・ペースの出品なので極稀にですが・・・・。
分かってる人は既にアカウントを特定してるのかも知れませんが、ここでアカウントを発表することは致しません。
それでも何かのきっかけで関わるようなことがありましたらよろしくお願いいたします。
ヤフオクは、自分のお金のために・・・というのが当然大前提ですが、せっかく実生して得た余剰苗を置き場所がないからと言って捨ててしまうのは忍びない、
欲しいと思ってくれる人がいるならその人の手元に行くのが一番良いのではないかと。
そんな気持ちで行っております。
某氏に、実生する人は欲しい人のために売らなきゃダメだよ・・・・と言うようなニュアンスの事を言われまして・・・確かにそれもあるなと思いました。
あ、もし自宅を知ってる方がいるなら直接販売もいたしますよ。
ただ、ホントに汚い家です。
そして決して安い価格ではないと思いますがそれでも良いなら・・・・。
基本的に珍しいものや高価なものはございません。
直接販売の方はあまり積極的には行いませんので、あくまでも知ってる方がいたら・・・と言うところですね。
そして郵送等で送る販売や譲渡は基本的にはやらない方向です。
あと、某アクアリウムのイベント等にも最近はほんの少しだけ苗を出しております。
素人栽培ですので、販売は消極的に行っております。
よろしくお願いいたします。
そしてこれからはSNS・・・・特にTwitterやらInstagramなどに写真などを投げて行こうと思ってます。
今まで、あ、これは・・・と思った写真はブログ用に取っておいてたので、リアルタイムで上げる機会がなかなか取れなかったのですが、これからは違いますね。
花が咲いたら即アップなど、変化があったらすぐ投げる・・・というように出来たらいいなぁと思ってます。
かつて凄く利用していたTwitterもすっかり使わなくなってしまいましたからねぇ。
この機会に少し見直します。
では、あるかどうかわからない次の更新までさようなら!
お世話になりました!!
・・・なんて大袈裟に最終回しておいてすぐ戻ってきたりしてね。
なんにしても、10年間続いたブログを、一旦とは言えしっかりとした形で閉められて良かったです。
でわでわ。
ではでは。
この記事へのコメント
ありがとうございました。まだ見ぬ多肉道様。
どこかでお会いできる日を楽しみにしております。
四国より。愛をこめて。